Loading...

MECHANIC

キービジュアル

整備士の仕事は、お客様の車の状態を正確に把握し、安心して乗り続けていただけるよう整えることから始まります。
足回りやエンジンルームなどの点検だけでなく、これまでの整備履歴や走行距離、使用状況をもとに、次にメンテナンスが必要になりそうな箇所を予測します。

北陸マツダでは、お客様とのお付き合いの中で蓄積された整備記録を一元管理しており、最新の診断機器を駆使しながら、異音やオイル漏れ、操作性の違和感などの兆候を早期に見抜きます。
過去と現在の状態を照らし合わせながら、将来の安心を設計する──それが北陸マツダの整備士の仕事です。

整備職

OUR ROLES

01

02

03

04

05

KNOWLEDGE

KNOWLEDGE 01

北陸マツダの整備士には、「マツダ車が好き」「マツダの走りが好き」という想いをきっかけに入社した人が多いです。
好きな車に毎日触れながら、その構造や仕組みを深く理解し、細部まで丁寧に整備することで、お客様が安心してカーライフを楽しめる状態をつくり出します。
整備の一つひとつに込めた情熱とこだわりが、お客様からの信頼へとつながっています。

KNOWLEDGE 02

整備士の仕事は、ただ車を直すことではありません。
点検や整備を通じて、お客様と大切な同乗者の安心・安全を守ることが使命です。
小さな不安や違和感にも気づき、先を見越した提案を行うことで、いつでも安心して任せていただける存在をめざしています。

KNOWLEDGE 03

北陸マツダの整備士は、一人で黙々と作業するだけの仕事ではありません。
営業・フロント・他の整備士と情報を共有し、チームで助け合いながら作業を進めます。
困ったときは相談し合い、知識や経験を持ち寄ることで、より質の高い整備を実現。
チームで支え合うからこそ、お客様に“確かな安心”を届けられるとともに、互いに高め合いながら長く活躍できる環境があります。

KNOWLEDGE 04

整備士として技術を磨き続けることはもちろん、サービスアドバイザーやファクトリーリーダー、マネージャーなど、経験を活かして新たなキャリアに挑戦する道も開かれています。
自らの努力や成果によって、次のステージに挑戦できる——それが北陸マツダの“人を育てる文化”です。

PERSON

チームでかがやく
あなたの個性

エントリーフォーム マイナビ2027

ENTRY

ENTRY